9/09/2010

サイパン教育旅行

ブログを更新するのも久し振りです。
今年の夏、サイパンにいらしたツーリストの方に、「サイパンは涼しくて、過ごしやすいですね!」っておっしゃってました。 暑さが違ってましたね。

さて、9月になり、今年も日本大学国際関係学科のゼミ生がリサーチ旅行にやってきました。
1週間という限られた時間にたくさん学んでもらおうと、結構タイトなスケジュールですが、若さで頑張っているようです。

私は、サイパンには学べることがたくさんあります。
グループによって、どんなことを勉強したいのかによってアレンジをします。

9月9日のサイパントリビューンの記事です。


Nihon University professor, students on 6-day tour of Saipan


By Clarissa David
Reporter
A visiting professor from the Nihon University in Japan said she and her students would want to make a significant contribution to this tropical island in the Pacific.

“I really want to do something that has a lasting impact on Saipan and Japan,” said Yukiko Koshiro who teaches at the university's College of International Relations.

After visiting the CNMI museum, Koshiro said she and her students are looking at doing the Japanese explanations of photographs and exhibits there.

“If we find a way to do that, maybe we can organize some kind of project by adding more Japanese explanations to the museums and other places that might be interesting to Japanese visitors,” she said.

The professor said the explanations in Japanese would help attract more Japanese to visit “this tiny, beautiful, charming island” that has become “a very, very big part of me.”

Koshiro and her eight research seminar students arrived on Saipan Monday afternoon for a six-day visit.

Ayako Matsumoto of Pacific Eagle Enterprises coordinated the trip.

The group intends to gather and collect data and information on the connection between Saipan and Japan's southernmost island, Okinawa.

With ongoing talks about relocating thousands of Marines stationed at Futenma Base in Okinawa to the Pacific islands, including Saipan and Tinian, Koshiro said their research aims to ascertain the reaction of the local community to this plan.

Koshiro said another group of her students will visit Okinawa next week to further their research. Once the two groups return from their trips, Koshiro said they will compare results and make it available to the public.

Five years

Koshiro told Saipan Tribune that she has been bringing her university students to Saipan for five years now.

As part of the International Relations program, Koshiro said professors “have the duty of taking some of our students somewhere overseas.”

Since there is already a professor who takes students to the U.S. mainland, Koshiro said the “U.S. didn't look like a unique destination.”

After exploring the world map, Koshiro realized that Saipan would be the best place for her students to visit.

“Saipan turned out to be a wonderful place for Japanese students to learn about international relations because Saipan used to be a Japanese colony,” she said.

Besides its historical significance, Koshiro said her students can learn about contemporary international relations on Saipan since the island is a place where immigrants from Asia and the Pacific “come to coexist.”

“By coming here, students can learn all kinds of critical things that the younger Japanese generation should learn,” she added.

Activities

During their trip, Koshiro said they visit historical sites and met with local people to learn about historical and contemporary issues.

On Monday and Tuesday, for instance, Koshiro and their group visited the headquarters of the Imperial Japanese Navy at the side of Mt. Tapochau.

The group met with Tinian Mayor Ramon M. Dela Cruz and park ranger Nancy Kelchner.

Yesterday, the group was given a tour of the Northern Marianas College campus and visited its Japanese language class to see how other people learn their language.

Although older generations have their wisdom, Koshiro said they want to hear what the today's generation has to say.

“We want to know what kind of things the younger generation learned from their grandparents' generation,” she said.

The group also met with Manuel “Kiyu” Villagomez, who grew up during the Japanese occupation and witnessed the Battle of Saipan between American troops and Japanese soldiers.

Koshiro said they will also visit Managaha, learn how to make the local delicacy apigigi, and adopt a beach or historical site for cleanup.

According to Koshiro, her students enjoy coming to Saipan that some of them would join her research seminar more than once.

“The ocean is beautiful. That's one thing that impresses me most,” said Lide Su.

Another student, Yuki Kubota, said there is more to Saipan than its pristine beaches.

“I'm equally impressed with the way the people of Saipan preserved everything that the war had left. I'm very thankful for that because that way, Japanese people can learn about things of the past,” she said.

Kazaki Ikeda said his experience on Saipan is “beyond words” and would definitely encourage other students to visit the island.

Every time she comes back, Koshiro said local people “really show the best of Saipan all the time.”

“Because of that kindness, we are determined to come back over and over,” she said

4/24/2010

Island Wide Cleanup

私達パシフィックイーグルは、今年もアイランドワイドクリーンアップと言って、全島一斉に島の清掃活動をする政府行事に参加しました。

今年は、53チーム、2,200人のボランティアが参加しました。

パシフィックイーグルエンタープライズ社は、2006年にBeautify CNMIが出来た当初から、この島の清掃活動には積極的に参加し活動しています。 以前に比べれば地元住民の環境に関する興味が出て来たように思うのと同時に、やはりゴミが落ちていても平気な人は関係ないみたいですね。

今年も昨年同様、ガラパン地区のビーチロード沿いの海岸線を掃除しました。 今年はDepartment of Public Workと一緒に同じ場所を清掃したので、とてもスピーディーに出来ました。



私達が来ているTシャツは、赤、ピンク、青、緑と4種類、全部Beautify CNMIのTシャツです!



去年のアイランドワイドクリーンアップの時に植樹をした南洋桜がこんなに大きくなりました。
来年には、花を咲かしてくれていると思います。


これは、2007年に娘達が植樹した南洋桜です。
随分背が高くなったのですが、少ししか葉っぱがありません。
これからだと思うのですが、ちょっと不安になり、肥料をたっぷりと。。。。


短時間でしたが、ビーチロード沿いがきれいになり気持ちいいですね!
来月は、ある大阪のグループと一緒に、バンザイクリフやラストコマンドの掃除をします。

昨年植樹された川崎トラック協会の南洋桜が咲きました。
3本植えたうちの1本ですが、感激です!!

3/21/2010

サイパン慰霊

今日は3月20日(日曜日) 

随分とブログを書くのをご無沙汰してしまいました。 

今日は春のお彼岸ということで、日本からのリンゴ、ローカルバナナ、お水、お線香等を持って慰霊碑にお参りに行きました。

気になっているのが、おきなわの塔のそうじが出来ていないので、主人と2人だけなので大した掃除も出来ませんが、家にある掃除道具を持って行ってきました。

先ず行ったのは、島の最北端にあるスーサイドクリフにある【平和祈念像】








今日はなんだか観音様の顔が優しく微笑んでいるように見えました。

そして、きれいな景色を見ながら坂を下りていきます。
【中部太平洋慰霊碑】にお参りです。
靖国神社のお酒やお札がお供えされていました。

先ず、私達は屏風の裏にたくさんある碑にお水をお供えし、手を合せ、その後、表側の骨壺にお水やフルーツをお供えしました。



その後、気になっていた【おきなわの塔】です。
3月頭に沖縄出身の女性を案内してお参りした時から、掃除にいかなきゃと思いつつ、お彼岸になってしまいました。 その時にお供えした物がそのまま置いてありました。



南洋桜の花が咲きかけている枝がありました。 




実は蜘蛛の巣が多くて、それも大きな蜘蛛で、夢でうなされるのではと思う程、大きな蜘蛛たちです。


奇声を上げながら、蜘蛛がこないように真剣に掃除しました(笑)
それで、パッと主人を見たら、Tシャツに大きな蜘蛛がくっついているのにはびっくりしました!!怖ッ!


「また掃除に来ますね♪」と約束して、お祈りしました。


最後に、バンザイクリフです。
たくさんの韓国の観光客の方々が観光にいらしてました。 



4カ所だけでしたが、サイパンらしいお彼岸の過ごし方でした。

戦後65年になると、ここサイパンに慰霊に訪れたくても来られない方もたくさんいらっしゃいます。
ここに住む私達に何が出来るのかを考え、大きな事は出来なくても、心のこもったお参りをさせて頂きました。

ご意見、ご要望がありましたら下記メールまでお問い合わせ下さい。
info@peagle.net